会社名 | 株式会社 モーターネット |
---|---|
所在地 | 愛知県清須市春日焼田77 |
設立 | 平成11年11月19日 |
資本金 | 3,000万円 |
代表取締役 | 高橋 謙一 |
社員数 | 59名 |
事業内容 | 各種自動車販売(新車・中古車・未使用車)・買取 レンタカー事業・整備事業・板金事業・保険代理店 法人営業・システム開発・陸送・輸出 |
年商 | 27億円(平成23年度実績) 25億円(平成22年度実績) 24億円(平成21年度実績) |
店舗 | モーターネット名古屋西店 モーターネット岐阜店 モーターネット西尾・安城店 モーターネット豊橋店 モーターネット北陸DEPO モーターネット関西DEPO アウトレット バントラ・福祉車輌専門店 ミニバン専門 |
サービス工場 | CSモーターサービス愛知 CSモーターサービス岐阜 CSボディリペア |
システム開発 | E-NET コミュニケーション |
経済産業省認定 | IT経営実践企業 |
加入団体 | 社団法人日本自動車査定協会 |
取扱損害保険会社 | あいおい損害保険株式会社上級I代理店 東京海上日動火災保険会社 |
取扱信販会社 | 株式会社 オリエントコーポレーション 株式会社 ジャックス 株式会社 アプラス プレミアファイナンシャルサービス 株式会社 株式会社 オークサービス |
古物商番号 | 542550300300号 |
中部運輸局指定番号 | 中指第7775号 中指第8294号 |
株式会社 モーターネット ( 以下「当社 」といいます ) は、本サイトをご利用になるお客様のプライバシーを尊重し、 お客様の個人情報を適法かつ適切に取得し、管理いたします。また、本プライバシーポリシーの内容については、 適宜見直しを行い改善につとめます。
このプライバシーポリシーに述べられている「個人情報」とは、氏名・住所・電話番号・Eメールアドレス等の 特定の個人を識別することができる情報をいいます。
当社が本サイトを通じて取得する情報は、同意をいただいてお客様から提供される氏名 ・ 住所 ・ 電話番号 ・ メールアドレスのほかに、、自動的に本サイトの閲覧等にかかる情報 ( インターネットドメイン名 ・ IP アドレスなど )があります。
■当社が本サイトで取得した個人情報は以下の目的で使用いたします。
■お客様からの申し込みに基づく、資料情報の提供のため。
■アンケートの応募受付 ・ 各種募集の受付および対象者への連絡のため。
■プレゼント当選者に対する連絡およびプレゼント発送のため。
■当社のサービス向上のためのデータ作成および分析のため。
■当社が提供するサービスの変更・中断・中止などの情報をお客様に提供するため。
お客様から収集した個人情報は、同意を得た範囲内でのみ利用し、同意なく第三者に開示、提供することはありません。 ただし、裁判所、警察、消費者センターまたはこれらに準じた権限を持った機関から合法的な要請がある場合は、これに応じて情報を開示させていただきます。
当社は、取得した個人情報は正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、 改ざん及び漏えいなどを予防するために、合理的な安全対策を実施するとともに、必要な是正措置を講じます。
当社は自動車関連業界において、幅広いフィールドで様々な事業を展開し、企業成長と人財成長の為に、より多くの可能性を見出しております。その為、自動車関連業界に興味や経験が無くても、自分の能力、適性に合わせポテンシャルを発揮できる事業に携わることができます。自分の能力を活かしたい!成長したい!という意欲さえあれば当社はキャリアアップやキャリアチェンジを全力で応援します!
当社は東海地区、北陸地区、関西地区に15店舗の販売や整備の拠点を置き、自動車の販売や整備はもちろんのこと、自動車関連業界に関係する様々な事業を展開しています。
保険事業やレンタカー事業、陸送事業や買い取り事業、また輸出事業やシステム開発事業など自社内に各事業をもうけ、全てのお客様にハイクオリティかつコストパフォーマンスを重視した商品のご提供を行っています。
【いつでもいつまでも】【どこでもどこまでも】必要とされる企業になる為の努力を惜しまない会社です!
具体的には【一般営業部門】【法人営業部門】【仕入買取部門】【保険部門】【陸送部門】【整備部門】【板金部門】【輸出部門】【システム部門】【顧客管理部門】【業販部門】など様々な部門を展開しています。
自動車関連業界に携わる様々な事業を、自社一元化することによる当社のポテンシャルと可能性は計り知れません。
なにより、様々なインフラの構築やフィールドを展開する事による【人財の成長できる環境】と【人財のポテンシャル、可能性を最大限引き出し活かせる環境】が当社の強みです!
幅広いフィールドで様々な事業展開を行っている当社では、スタッフそれぞれの【やってみたい!】を全力で応援し、【能力や適性】に合わせた適材適所のキャリアアップ、キャリアチェンジを積極的に行っています。総合職や管理職などのポストも十分に用意しています。
仕事をしながら「こんな仕事がしてみたくなった」「将来こうなりたい」と思う事はありませんか?当社ならそんな時でもあなたの可能性を見出せます!
自分の長所を活かし、社内で【自分が発揮できる居場所】を見つけてほしい。それが【人財の成長こそ会社の成長】と考える当社の想いです。
前職ではリサイクル産業に従事していました。職場に不満があったわけではありませんが、長く働くこと前提に考えると自分の未来が見えづらく感じました。
仕事をする上で人との関わり合いは欠かせません。その中で仕事をする喜びとは?と考えた時、人と接する仕事がしたい。人の喜ぶ顔がみたい。そんなことが頭に浮かびました。 高校時代にガソリンスタンドでアルバイトをしていました。今、思い出してみると人との関わり合いがある仕事でしたので充実していた記憶がありますね。
もちろんただ働くだけではなく時間が空いている時は今何をしたらいいのか、また忙しい時は今何をすればいいのかを常に職場の先輩から言われていましたので、 いい勉強になりました。
もともと車が好きですし、自動車関連企業に憧れもありました。
営業職は経験したことがありませんが、ガソリンスタンドでの経験からチャレンジしたい。 そんな気持ちが湧きまして、転職を考え始めて求人情報をネットで検索した時に目に留まったのがモーターネットでした。
当然、前職とはまったく違う業種、仕事ですのでみることやることがすべて新鮮です。そういう意味ではそれ自体がやりがいですね。
最初に入社したら新入庫の仕上げをして商品化する作業がありますが、これが楽しいです。いろんな車を触ることができますし、商品知識も同時に身につきます。商品化を行うにあたりよく上司に怒られます。「仕上げが甘い」と。
でもその理由もよくわかります。だって自分自身がお客様だったら、綺麗な車が欲しいですからね。それから営業職は初めてですが、初めて契約を頂いた時の感動は今でも忘れないですね。お客様の要望をお聞きして、それにあった提案をする。当たり前のことですが、お客様はご要望が多いですから(笑)
でもお客様と話を進めて納得して契約を頂き、最後に笑顔が見られた瞬間に一番やりがいを感じますね。 よく上司に営業は契約してからが本当の仕事だと言われています。お客様が私からまた購入していただいたときが本当の営業になれた瞬間かもしれません。
資格取得制度やステップアップ制度がありますので、確実にスキルUPできる環境があるのもモチベーションを高く維持できる理由だと思います。
具体的には保険募集人資格や査定士資格、また半年から1年ごとに営業としての検定があります。私はまだセールスアシスタントですが、次にセールスアドバイザー、 カーライフプランナーとなります。着実にステップアップし管理職につけるようになりたいです。 その前に資格を取得しなければいけませんが・・・・。
将来は独立したいですね。
そのためにはこの会社でスーパーバイザーやマネージャーになって経営的視点も身につけてなければいけません。そういう環境がこの会社にはあります。
独立支援制度にも魅力を感じます。そして自分の家を持ち自宅にガレージを作ってフェラーリがあるそんな夢を実現させたいです(笑)
でもまずはトップセールスになることが当面の目標です!
IT経営実践企業とは経済産業省が中小企業のIT活用の向上を図るために、IT経営を実践している優秀な企業を表彰する為のものです。
モーターネットでは車両情報、顧客管理などの営業管理に加え、登録、整備、経理などの各部門間との情報を共有する事で、情報伝達のロスを防ぐシステムを自社開発。
このシステムによる各拠点・部門での業務の効率化を認められ経済産業省よりIT経営実践企業としての認定を頂きました。
モーターネットは名前のとおり車をネットワークを通じて管理、販売する手法を設立時期から確立し、取り組んでまいりました。
東海地区にある複数店舗の在庫をシステム活用し、情報化することでお客様はお住まいのお近くの店舗で、どこの店舗の在庫でも購入出来る仕組みを 実現してきました。
購入の手間だけではなく、納車後のカーライフサポートも万全にするために選んだ選択です。
お住まいのお近くの店舗でのご購入を薦めるための提案、的確な情報をお伝えするためのシステムでの在庫管理・情報共有、それが全店BUYの仕組みです。